こんにちは
菊次郎です

お客様のご注文でお庭の一角を家庭菜園にしたいというご希望を聞くことが多いです。トマトやきゅうりをお庭で育ててお子さんと一緒に収穫できたらきっと良い思い出になると思います。

造園屋ですから植物には大変興味があって実のなる木や花が咲く木などを扱ってきましたが植木がほとんどで「野菜」となると植えた事がなかったのです。お客様にご提案するならやってみないとダメでしょ!ということで、まずは置き場の一角にポットでシソとパクチーとエゴマそれからパパイヤの苗を植えました。

それぞれ種を買ってポットに蒔きました。1週間くらいで可愛らしい双葉が出てきて楽しんでいた所、ある朝様子を見ると全てきれいに無くなっています残念ながらナメクジに食べられてしまいました。本当に悔しくて!それからは育苗トレイという製氷器みたいな物で大事に育ててある程度成長してからポットに移しています。

苗で買ってきたパパイヤはナメクジの攻撃にも耐え6月初旬購入してたった3ヶ月でずいぶん大きく成長しました葉っぱも観葉植物のようでカッコいいです

パパイヤの木

畑があると毎朝、仕事の前に植物の成長を愛でる時間が楽しいです。花が咲いたり実がなるともっと感動しますよ! パパイヤの成長はとても早く10cmの苗が3ヶ月で20倍の2mくらいに成長しますグングン育つので見ていて面白いです。植物の成長には水と光と栄養素が欠かせないので緩効性肥料の油カスと液肥をこまめにあげてお世話してあげると

パパイヤです!
他にもたくさん

実がつきました!嬉しいです!
パパイヤがなるなんて驚きです

温暖化の影響で青パパイヤの生育の北限は北関東まで上がってきているそうです。青いモノは野菜として食べることが出来て私が好きなタイ料理のソムタム(青パパイヤのサラダ)も作れるんですよ! フルーツとしての完熟パパイヤは宮崎県が有名です

サンライズ・ソロ品種

宮崎県産のフルーツパパイヤをいただきました!甘くてジューシーでとっても南国です。東京ではここまで完熟にならないと思いますが最近の夏は非常に暑いので夢はあります! 葉っぱもカッコよくて育てても楽しいパパイヤ、私のおすすめですよ!来年の夏も暑いと思うので畑を作ったら是非チャレンジして下さい。

投稿者

kikujiro

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です